バンダイナムコ Cross Store 仙台がオープン!13の公式ショップが集結、実際に見てきた“推し活にもぴったり”な空間でした

AD・PR

こんにちは!2025年4月18日(金)、イオンモール名取に「バンダイナムコ Cross Store 仙台」がオープンしました!

「バンダイナムコ Cross Store」は、バンダイナムコグループ各社が展開するキャラクター商品がそろう複合施設。全国では10カ所目の展開となり、東北エリアでは今回が初出店です。

場所はイオンモール名取の3階、なとりコート側のエリア。複数の「オフィシャルショップ」または「キャラクターグッズショップ」が通路を囲むように立ち並び、まるで“バンダイナムコのキャラショップ街”のような構成。

各ショップがしっかりとした世界観を持っていて、推し活・ホビー・アニメ・ゲーム…あらゆる“好き”を持つ人にとって楽しい空間になっていました。

2階にあったアミューズメント施設「ナムコ」もこちらに移転オープンしています。

スポンサーリンク

店内には“好き”を満たす13ショップが集結!

バンダイナムコ Cross Store 仙台には、キャラクター・ホビー・ゲーム・推し活など、様々なジャンルの公式ショップが13店舗並んでいます。それぞれが独立したコンセプトを持っており、商品の品ぞろえが豊富です。

1. アイドルマスター オフィシャルショップ

©THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.

シンデレラ、ミリオン、シャニマス……「アイドルマスター」シリーズの公式グッズ専門ショップ。

シリーズを横断して楽しめる構成で、ぬいぐるみ、アクリルスタンド、缶バッジなど多彩なグッズが展開されていました。

©THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.

中央には実際のライブ衣装を模した展示があり、推しのアイドルに思いを馳せながらグッズを選べるのも嬉しいポイント。

アクリル系の雑貨もかなり豊富にあった印象です。

2. 一番くじ公式ショップ

さまざまなジャンルの「一番くじ」が常設で展開されている公式ショップ。
入り口からすぐの目立つ位置にあり、注目タイトルはパネルで大きく掲出されていました。

「一番くじ」は、オリジナルグッズが当たるハズレなしのキャラクターくじです。

3. ガシャポンバンダイオフィシャルショップ

およそ300面以上のガシャポン筐体が並ぶ、圧巻のエリア。
アニメ、特撮、ミニチュア、どうぶつ系など、ジャンルも幅広く、世代問わず楽しめます。

撮影用の背景パネルや「ガシャ撮り」推奨スポットも設けられており、引くだけじゃ終わらない楽しさも満載でした。

仙台国際空港の背景があったのが面白かったです。

4. さんすたーぶんぐのおみせ

©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©Sun-Star Stationery CO., LTD.

文房具とキャラクターグッズが融合した、“文具好きホイホイ”な専門店。

ちいかわ、刀剣乱舞、ムーミンなどの人気キャラをモチーフにしたアイテムがずらっと並び、ペンやノート、ステッカーにクリアファイルとジャンルも豊富。

©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©Sun-Star Stationery Co., Ltd.

「学校や職場で使える」「誰かにちょっとプレゼントしたくなる」ような実用性のあるグッズが多く、大人でも手に取りやすい雰囲気でした。
実用アイテムなのに、眺めてるだけでも楽しい、そんな棚構成です。

5. サンライズワールド

©創通・サンライズ ©サンライズ

ガンダムやラブライブ!をはじめとする、サンライズ(現バンダイナムコフィルムワークス)の人気作品が集まるショップ。

大型のモニターではアニメ映像も流れていて、その場にいるだけでテンションが上がる空間。

東京など多店舗でも超人気のアクリル系グッズもたくさんありました!

©創通・サンライズ ©サンライズ

公式グッズの販売はもちろん、懐かしの玩具が展示されていて、歴史を振り返るような感覚で楽しめます。

©創通・サンライズ ©サンライズ

©創通・サンライズ ©サンライズ

そしてこちらには作品クリエイターによるサイン色紙の展示も!

フォトスポット的な場所もあり、アニメファンなら足を止めずにはいられません。

©創通・サンライズ ©サンライズ

デフォルメロボットのポスター!(©創通・サンライズ ©サンライズ)

6. shopぬい

Chibiぬいのでこれーしょんシリーズが勢揃いのショップ。「ぬい活グッズ」が充実しており、推しのぬいと一緒におでかけしたくなるアイテムが多数。

マイメロディ、クロミ、たまごっちのキャラクターなど商品がありましたよ。

ぬい撮りボックスがこちら。

試着もOKとのことなので、試着室&撮影スタジオとしてもボックスを使えそうです。

7. たまごっちストア

©BANDAI

あの「たまごっち」のオフィシャルショップが東北初出店です!このバンダイナムコ Cross Store 仙台スペシャルエディションの「Original Tamagotchi Tama Destinations 東北」の商品など関連商品がびっしりならんでました。

©BANDAI

ずんだ、仙台七夕、伊達政宗、笹かま、こけし、牛タン!仙台エデションですね。色はおしゃれなグリーンで可愛かったです!

©BANDAI

90年代を知る世代と今のキッズが一緒に楽しめる“世代を超えたコンテンツ”になっているのを感じました。

8. TAMASHII NATIONS in Cross Store Entry Models

バンダイスピリッツが誇るハイエンドフィギュアブランド「TAMASHII NATIONS」の魅力を気軽に体験できるエントリーモデル向けショップ。

S.H.Figuarts、Figuarts mini、ROBOT魂など、造形・可動・彩色にこだわったフィギュアが多数展示されており、シリーズごとに統一感のあるレイアウトが組まれています。

ショーケースの展示もたくさんあって、『ONE PIECE』『ドラゴンボール』『遊戯王』『STAR WARS』『ガンダムシリーズ』などの作品群ごとに並んでました。

価格帯も幅広く、コレクター向けから初心者の“初フィギュア”まで対応。「まずはこの空間で“立体化された推し”に会ってもらうことを大事にしている」という感じでした。眺めているだけでも満足できる、まさに“本気の入口”という言葉がふさわしい店舗です。

9. BANDAI CANDY OFFICIAL SHOP

お菓子の中に夢が詰まった「食玩(しょくがん)」がずらりと並ぶBANDAI CANDY OFFICIAL SHOP。ウエハースチョコレートなどと一緒にキャラクターフィギュアやカードがついてくるおなじみの食玩シリーズも勢揃いしています。

特に印象的だったのは、ディスプレイの工夫。ミニフィギュアが整然と並んだショーケースが用意されており、「どんな造形か」「どのキャラがラインナップされているか」がひと目でわかります。お菓子売り場では味わえない“見て楽しむ”要素がありました。

10. BANDAI SPIRITS hobby shop

【写真:プラモデルの完成品展示・ガンプラ棚・製作工具エリア】

©BANDAI SPIRITS 2019 ©BANDAI SPIRITS 2021 ©BANDAI SPIRITS 2023

BANDAI SPIRITS hobby shopは、人気キャラクターのプラモデルや制作用の工具を展開する、ホビーファンの聖域のようなショップです。

ガンプラのENTRY GRADE、ポケモンプラモコレクション”ポケプラ”、BANDAI SPIRITS のオリジナルガールズプラモデル『30 MINUTES SISTERS』などが並びます。

©BANDAI SPIRITS 2019 ©BANDAI SPIRITS 2021 ©BANDAI SPIRITS 2023

作品ごとにディスプレイが組まれていたりと、完成品が飾られた棚を見るだけでも胸が高まります。

プラモの奥深さと楽しさを体感できる、まさに“作る”趣味の入口となる場所です。

11. MegaHouse Official Store

入口の特大日向&影山がかわいい!!

MegaHouse Official Storeは、アニメ・ゲーム作品のキャラクターたちが、かわいく・かっこよく立体化されたプロダクトがぎっしり詰まったエリアです。

「るかっぷ」「MEGA CAT PROJECT」シリーズを中心とした新作フィギュアを販売しているショップです。

印象としては、「るかっぷ」シリーズがとにかく多かったです。デフォルメキャラたちに見上げられるような「るかっぷ」ですが、見上げてくるフェルン&シュタルクがかわいかったです。

新作フィギュアの店頭販売や新作フィギュアの先行販売にも期待したいですね!

12. ライフスタイル バンダイオフィシャルショップ

ライフスタイル バンダイオフィシャルショップは、バンダイが展開する日常に寄り添うブランドが一堂に集まったオフィシャルショップです。

店内には、キャラクターの世界観を活かしながらも実用性を重視したアイテムがぎっしり。オンラインで話題の「バンコレ!」(BANDAI FASHION COLLECTION)の雑貨・アパレルはもちろん、コスメブランド「クレアボーテ」、そして入浴剤の中からマスコットが出てくる「びっくらたまご」など、多彩なブランドがリアル店舗として集結しています。

家でも職場でも推しと一緒にいたい——そんな人にこそ訪れてほしい、心地よく“沼”に浸れるライフスタイル提案型ショップです。

13. ONE PIECEカードゲーム 公式ショップ

トレーディングカードの新たなムーブメントを生んでいる「ONE PIECEカードゲーム」の公式専門ショップが、バンダイナムコ Cross Store 仙台に登場です!

原作ファン・カードゲーマー両方に刺さるショップ構成で、最新パックなどの商品がならぶほか、棚には美麗なカードが展示されていました。

注目はやっぱり、店内に設けられた専用対戦スペース。各種大会が開催されたり、ティーチング会も不定期で開催されるみたいなので「興味はあるけどルールが不安…」という方でも安心して足を運べます。

ONE PIECEの世界観を体感しながら、カードゲームの魅力にどっぷり浸かれる——そんな場所がこのショップです!

スポンサーリンク

「ウマ娘 プリティーダービー NAMCO Promotion third」キャラポップアップストアも開催!4/18~5/18

オープン直後の4/18~5/18までの期間には「ウマ娘 プリティーダービー NAMCO Promotion third」キャラポップアップストアも開催されるみたいです。

©Cygames Inc.

こういったポップアップストアも今後開催されて行くってことなんでしょうね。こちらも楽しみです!

スポンサーリンク

アクセス・基本情報

  • オープン日:2025年4月18日(金)
  • 場所:イオンモール名取 3F(名取市杜せきのした5-3-1)
  • 営業時間:10:00〜21:00(イオンモールに準ずる)
  • 詳細:https://bandainamco-am.co.jp/crossstore/
スポンサーリンク

まとめ

キャラクターグッズが好きな人はもちろん、「久しぶりに推しアイテムを探したい」「週末のおでかけに何か面白いところを探してる」という人にもぴったりの新スポットでした。

“バンダイナムコの好き”がぎゅっと詰まったこの場所、気になったらぜひ立ち寄ってみてください!

タイトルとURLをコピーしました