みなさん、こんにちは!泉区小角にある貴布禰神社(きふねじんじゃ)に行ってきました。
ちょうどしだれ桜がきれいに咲いていて、通りからでもふわっと咲いてる様子が目に入ってきて、つい足が止まってしまうような存在感でした。
泉区小角・貴布禰神社のしだれ桜が満開に。静かに春を味わえる穴場スポット
歴史ある神社と、しだれ桜のやさしい景色
近くに行くと、今年も立派に咲いているしだれ桜。鳥居や拝殿、石灯籠も桜の枝に包まれていて、どこを見ても落ち着いた美しさがありました。
夕方の光に照らされた桜は、色味もやわらかくて、空気全体がほんのりピンクがかっているような感覚に。
枝がかなり低い位置まで垂れていて、桜の下を歩くと自然と頭がくぐる形に。
小さな桜のトンネルみたいになっていて、思わず写真を撮りたくなる場所でした。
親子で写真を撮っている人や、カメラを構えてじっくり狙っている人の姿もあって、ここが“知る人ぞ知る桜スポット”なんだなと感じました。
特にイベントがあるわけじゃないけど、その静けさが逆にいい感じ。人の少ない時間帯なら、ゆっくり桜を眺めながらぼーっと過ごせます。
気になってた人は、今のうちにふらっと立ち寄ってみてはいかが?
MAP