みなさん、こんにちは!今月末から「アイスガーデンパークデイ2024!」が開催されますが、いいタイミングで桜は咲くのでしょうか?
仙台では、昨年2023年には観測史上最も早い3月26日に桜の開花が確認されています。1953年の観測開始以来、平年よりも13日も早い開花だったそうです。
というわけで今年の桜の開花は何時ごろになりそうなのか気になったので調べてみました。
羽生結弦記念の『ゆづ桜』と共に楽しむアイスガーデンパークデイ2024!今年の開催内容は?
みなさん、こんにちは!七北田公園でアイスガーデンパークデイ2024が開催されるみたいです!満開になった七北田公園の羽生結弦選手の記念樹「羽生結弦選手のオリンピック2連覇を讃える桜」通称 ゆづ桜のある花壇にネモフィラを一面に咲かせよう!という...
羽生結弦選手の記念樹の移植作業が無事完了。
羽生結弦選手のオリンピック連覇をたたえて七北田公園に植樹された記念樹の陽光桜オオシマザクラの移植作業が3月18日(金)に無事に完了しました。移転後の桜がこちら↓↓羽生結弦選手の記念樹の移植作業が無事完了このオオシマザクラは、フィギュアスケー...
今年の桜はいつ?『アイスガーデンパークデイ2024』開催時期と桜の開花予想をチェックしてみた!
桜の開花は、標本木の花が5~6輪以上咲いたらということなので、見頃や満開と言われる時期よりは少し早くなります。
2024年の桜の開花時期についても、既に様々な予想が出ているようですね。
気象庁のデータによれば、仙台の桜の平年開花日は4月8日とのこと。
日本気象株式会社の予想(3/20時点)では、仙台の開花予想日が4月4日頃、満開予想日が4月9日頃とされています。
tenki.jpの予想(3/19時点)では、仙台の開花予想日は4月1日、満開予想日は4月4日となっています。
ウェザーニューズの予想(3/19時点)では、仙台の開花予想日は3月31日、満開予想日が4月6日とされています。
この情報から察するに、2024年の仙台での桜の開花は、例年よりもやや早めになりそうだと予想されます。今年は暖冬と言われていたと思いましたが、昨年ほどは早くなさそうですね。
各所の予想から考えると、アイスガーデンパークデイ2024の2週目(4/6と4/7)には七北田公園の桜も咲き具合もちょうどいい感じでしょうか?
なんにせよ、今年もきれいな桜が咲いてくれることを期待しています。開花の時期には、ぜひお花見で桜の美しさを満喫してくださいね。
みなさんからの桜の開花やお花見の報告も、楽しみにしています。今年の春も、素敵な思い出がたくさん作れますように!
気象庁 Japan Meteorological Agency
気象庁が発表する気象情報、地震・津波情報、データ、火山、気候、環境、海洋情報を掲載
日本気象協会 tenki.jp / 天気予報・地震・台風 - tenki.jp
日本気象協会公式の天気予報専門メディアです。市区町村別のピンポイントな天気予報に加え、専門的な気象情報、地震・津波などの防災情報を提供します。気象予報士が日々更新する日直予報士、花粉や熱中症、スキー積雪などの季節特集も人気です。
Weathernews Inc.
株式会社ウェザーニューズは世界最大の民間気象情報会社です。「いざという時、人の役に立ちたい」という理念のもと、様々な市場における気象リスクへの対応策情報を提供しています。