ーー2021年1月11日(月)、この日は成人の日。
仙台市の2021年の成人式は1月10日(日)ユアテックスタジアム仙台で執り行われましたね。成人の日には成人式を行わないのが仙台市。
そんな成人式が行われない成人の日に、仙台市泉区の6大学に通う学生たちによる他大学どうしによる大学間交流企画が開催されてました!
学生生活が垣間見えるマジメな話あり、今時の仙台市の若人のトレンドがわかる(?)雑談ぽさありの”しゃべり場”になりました!進行側を合わせても平均年齢20代前半〜半ば。泉区プラスは今回ファシリテーションにまわります。いざスタート!
女子大生6名が参加!! 仙台白百合女子大学 & 東北生活文化大学 スポーツ栄養学研究会 & 宮城学院女子大学 正木ゼミ
入場前に消毒、一定の距離を保ちマスクを着用しての開催。会場は泉区役所の会議室。普段なら会議に使われるような立派なところ。なんかマジメな部屋です。
今回の参加者は、令和2年度のいずみ絆プロジェクトに参加している団体に所属する学生。今回は2名ずつ参加してくれました。
仙台白百合女子大学から佐瀬さん、村岡さん(3年)。
今年度の活動は「新型コロナウィルス(COVID-19)に負けない体づくり ~「免疫力を高める食事と運動」事業~」。
活動内容は、泉区の地場産品食材を用いた免疫力アップメニューの提案、静かな feel ヨガを用いての自宅でも手軽に運動ができるような新しい生活様式を提案など。
ゼミや学生団体ではなく、講義の中でこうした取り組みをしているそう。講義内でヨガのインストラクターの先生から学んで(資格も取得するらしい)、昨年は公民館などでイベントとしてヨガ教室のようなイベントを実施してたみたい。
東北生活文化大学 スポーツ栄養学研究会から、髙橋さん(2年)、森山さん(1年)。
「泉区産の食材を食べて頭も体も強くなろう」をコンセプトに、三密を避けたイベントとして、スポーツ栄養学・ライフステージ栄養学に基づいて、泉区産の食材を用いたスポーツ栄養レシピ本を考案し、泉区内の中学・高校(主に運動部)に配布するイベントを実施予定。
こちらは研究会(←文化系部活動)でいずみ絆プロジェクトに参加。2019年に泉ヶ岳トレイルランで出店したりしています。山を走って疲れた体に栄養を補給する食品やサイダーを販売。ちなみに食べたことがありますがシンプルにスイーツとして美味しかったです♪
宮城学院女子大学 正木ゼミから菖蒲(あやめ)さん(3年)、萩原(はぎはら)さん(3年)。
泉区を中心に色、健康に関わるニュース、名所、イベント、泉区で展開されている特色ある大学生の活動をラジオ番組で発信。
こちらはゼミの活動のひとつみたい。管理栄養士を目指す宮城学院女子大生の「パワフル奮闘記」は、毎週月曜日夜7:30から8:00までの30分間、fmいずみ 79.7MHz放送中です。
さらに泉区役所まちづくり推進課から大塚さんが参加。すごく話しやすい&ノリのわかるお方。あとビジュアルが行政の方っぽくないです笑 そのおかげかゆる〜い空気感で進められました!
すごい活動の数々、その情報はどこで見られるの?
新型コロナウイルスの影響で遠隔で仕事を行う「テレワーク」もよく聞くようになりましたが、大学の講義も一部ではオンライン講義としてリモートで行われるなどイレギュラーが色々あった2020年。
そんなこともあって「”情報”の取り扱い」というちょっとマジメな話も聞いて見ました。
情報発信は大学のHPやブログなど。ただし…
結構すごい活動を当たり前のようにやっている皆さんなのですが、大学や学部・学科のホームページなどで活動の情報発信をしているというのは本人たちはあまり知らないとのこと。
なんかもったいない。もっとアピールして良いのに!
特に今年は活動のスタート自体がだいぶ遅れたこともあり引き継ぎも大変だったとのこと。
ということはこうして活動している学生から生の声を聞ける機会って結構貴重ってことなんですね。
勿体無いのでここで紹介しておきます。あとでぜひ一度見てみてください↓↓
自分たちでブログ記事の更新したりすることってないんですか?
高橋:あー、文化祭がオンラインでありまして…
一同:へぇ〜…!!
高橋:そこで自分たち(スポーツ栄養研究会)の紹介はしましたね。
大塚:(スマホで調べて)おー、これか!!オンライン大学祭。
高橋:他の学科の説明とかもしているので、ぜひ見てみてください^^
大塚:超大作ですねこれ、3時間51分。
長っっ!!
一同:笑
菖蒲:オンライン大学祭ってスゴい!スゴい取り組み。
オンライン講義とかって実際どんな感じなの?
今回の参加者は「やっぱり対面での講義に戻った今の方が良い」とのこと。課題は郵送でどっさり送られてくる大学もあるらしいです。
仙台白百合女子大学の2人からは、半分が対面で半分はオンライン授業で実験を行う講義があったとの証言も。なんか形態としては面白そうですが、オンラインで受ける組は自宅などで同じ実験の準備をして行ったそう。できないことはないですが、慣れないうちは大変そうですね。
実は仙台白百合女子大学は先生のほうからも「やっぱり対面での講義の方が良い」という意見が。慣れないとお互い大変ですよね。
スマホでもPCでも受けていたらしいですよ。スマホはごろんとなりながらでも見られちゃうという誘惑があるみたい。
今後、イベントに出店してるかも?その時はぜひ行ってみて!!
そんなこんなで、2020年は約半年間キャンパスで過ごせないキャンパスライフが続いた皆さんですが、今後なんらかのイベントが開催される際への出店については意気込み十分といった感じでした!
泉区プラスからもお声がけすることもあると思いますし、その際はピックアップして紹介できたらななんて思っています。その時は「あ、あの時紹介されてたところだ!」ってことでぜひ行ってみてくださいね。
東北生活文化大学 スポーツ栄養学研究会は、飲食系の出店で「ぜひ、お願いします!」とのことでした。
仙台白百合女子大学は食でも運動でもいけちゃいますよね。ヨガ教室を出張でやってる歴代の経験値があるのってだいぶ強みですよね。
宮城学院女子大学 正木ゼミには「公開収録とかでもいいですよ」なんて言ってましたが、大学祭の時に恒例で出店するイソフラボンバーなる”ものすごく個性的な名前のドーナツ”があるみたいです。さすが管理栄養士を目指す学生らしく栄養的に良さそう。
ということでこのあたりから好きなお笑い芸人の話になったりだいぶくだけた話も。好きな芸能人っていうとパッと出ないみたいなのですが、芸人さんは出てくるみたいです。この辺り結構最近の傾向なのかなと思って聞いていて面白かったです。
ちなみに今回の企画の様子は1月15日(金)17時~ JCOM「ジモト応援!仙台つながるNews」 内で放送される予定なので、JCOMを見られるよって方はぜひ見てみてほしいです!
今回はみなさん本当にありがとうございました!またの機会に。