仙台で開催されたPokémon GO Fest 2024ってどんな感じ?七北田公園会場の様子を現地レポート!

イベント

みなさん、こんにちは!先週、ポケモンGOの世界的イベント「Pokémon GO Fest 2024」が仙台市で開催されました!5月30日〜6月2日までの4日間、七北田公園と仙台市全体が熱気に包まれました。

今回は七北田公園の様子のミニレポートです。七北田公園ってこんな使い方もあるんだ!面白そう!と発見もあるイベントでした。

スポンサーリンク

仙台で開催されたPokémon GO Fest 2024ってどんな感じ?七北田公園会場の様子を現地レポート!

「Pokémon GO Fest 2024」は、世界中のトレーナーが集まる大規模なイベントで、今回は仙台市がアジアの開催地に選ばれました。Pokemon GO FEST (GOフェスト) は毎年夏に開催されるリアルイベントの一つ。今年は、日本・仙台市、スペイン・マドリード、アメリカ・ニューヨークが開催会場になっています。

©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

泉中央駅やペデストリアンデッキにもたくさんいました。午前と午後の部の入れ替わりのタイミングには誘導が必要なくらいの人の流れがありました。

こちらは七北田公園入り口。みんなゲートで記念撮影してました。

湧水山には、宮城県のポケモン ラプラスと冒険しているようなオブジェが設置されてました。湧水山のこういう使い方いいなあと思いましたね。

東屋には仙台らしく七夕を感じさせる吹き流しもありました。

こちらのボード洒落てますよね。

フォトスポットも大きめ。

4日間の日程のうち2.5日くらいは雨や曇りだった気もしますが、それでもたくさんの人が来場していました。七北田公園は普段とは違う活気に満ちていて、とても賑やかでした。フォトスポットもたくさんあり、思い出に残る写真がたくさん撮れたと思います。

仙台駅やあっちのペデストリアンデッキもかなりの人でにぎわっていたみたいですね。

「Pokémon GO Fest」が仙台で開催されることってもうないかもしれないと思うと、夢のような4日間だったと思います!

タイトルとURLをコピーしました