宮城県図書館で映画『世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方』が見られる!?

イベント

宮城県図書館で、10月も無料の映画上映会が行われます。

今回の上映作品は2014年製作のドイツ映画 『世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方』。

宮城県図書館で無料上映会!10/25(土)はドイツ映画『世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方』

日時は 10月25日(土)13:30〜14:55(13:00開場)、会場は2階ミニシアター「青柳館」です。

事前予約は不要で、座席数は92席。定員に達し次第入場締め切りとなります。

『世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方』の舞台は“平均的であること”を美徳とする村・ボラーズドルフ。

やんちゃな6人の4歳児が幼稚園を脱走し、仲間のアカハナグマ「クアッチ」と協力して、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんを救い出す計画を立てます。

「大人はサイテー!子どもはみんな問題児!!」というコピー通り、ハチャメチャだけど温かい子どもたちの冒険を描いた作品です。

監督・脚本:ファイト・ヘルマー
出演:ファビアン・ブッシュ、ベンノ・フユルマン ほか
製作:2014年 / ドイツ / カラー / 83分

今回の上映会が行われる10月25日(土)は、実は仙台市や泉区内で大きなイベントが重なる日。

泉中央や泉パークタウン、仙台中心部でも秋のお祭りや催しが予定されており、まさに“イベントラッシュ”の週末になりそうです。

次回は 11月22日(土) に、フランス・スイス合作映画『アルジャーノンに花束を』(2006年)が上映予定。

文学作品をもとにした感動作を大画面で見られる機会も楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました