泉中央の七北田公園で、今年の夏も「泉区民ふるさとまつり」が開催されます。
日程は8月23日(土)、会場はおなじみのやまいちサステナパーク七北田公園内。現在、まつりを一緒に盛り上げてくれるステージ出演者や市民展示の出展団体を募集中ですよ。
第43回泉区民ふるさとまつり、ステージ出演と市民展示の参加団体を募集中です!地元で活動する人たちが主役の夏まつり
泉区民ふるさとまつりは、区内の団体やグループ、個人が主役になれるイベント。今年で第43回を迎える、まさに“泉の夏の風物詩”です。
当日はステージ発表や展示コーナー、屋台などが並び、公園全体がにぎやかなお祭りモードに。夏の終わりに地域がひとつになる、そんな空気感も魅力です。
今年も、地域で活動するみなさんの発表や展示を通して、まつりにさらに彩りを添えてくれる参加者の募集が始まってるみたいです。
ステージ出演の募集内容
ダンス、演奏、パフォーマンス、活動紹介など、ステージでの15分間を自由に使ってアピールできます。
対象:泉区内で活動している団体・組織・事業所・個人
参加費:1団体あたり 15,000円(ステージ設営・運営費)
※出演時間や順番は主催側で決定されます。
※必要な機材や備品は各自で用意が必要です。
たとえば、吹奏楽団やキッズダンスチーム、趣味のグループなども歓迎。人前で活動を披露できる機会ってわけですね。
市民展示の募集内容
こちらはテントなどで行う展示コーナー。活動紹介はもちろん、ワークショップや手作り作品の展示も可能です。
参加費:原則無料(備品レンタル時は別途負担あり)
対象:非営利目的で、まつりの趣旨に賛同する団体など
テント(2間×3間):10,000円
長机(1間):1,000円
パイプ椅子:500円/1脚
※設置・撤収は各団体で行います。
静かな展示だけでなく、ちょっとした体験ブースや作品展示も人気です。夏の公園にふらっと立ち寄った人たちが、思わず足を止めてしまうようなブース、考えてみたくなりますね。
参加の条件とスケジュール
泉区内で活動していること
非営利での参加であること
当日の募金活動に協力できること
翌朝の清掃活動(8/24朝6:30〜)に参加できること
申込締切:6月13日(金)17時まで
イベント部会:7月中旬予定(出演・展示団体の調整など)
現地確認・準備:8月22日(金)
まつり本番:8月23日(土)
片付け・清掃:8月24日(日)6:30〜
※申込多数の場合は抽選となる可能性あり。抽選はイベント部会で実施されます。
応募方法と問い合わせ先
申込は、所定の申込書・計画書に必要事項を記入し、事務局へ直接持参してください。
泉区民ふるさとまつり協賛会事務局(みやぎ仙台商工会内)
仙台市泉区野村太斉山4-6
📞TEL:022-372-3545
※電話・FAX・郵送での申込はできません。必ず直接ご持参ください。
申込書のダウンロードは仙台市公式サイトからチェックしてみてください。
地域で活動しているけれど「もっと知ってもらいたいな」と思っていた方、人前に出るのはちょっと緊張するけど「何か発信してみたい」という方、今年の夏、泉中央の七北田公園でその一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
みんなでつくるお祭りに、あなたも参加してみましょう!