仙台市に住んでいると、「車がないと不便すぎるな…」と思う場面、けっこうあります。
バスや地下鉄が通っていない場所も多く、通勤や買い物・通院、子どもの送迎など、車があって当たり前の前提で毎日が回っている家庭も少なくありません。
そんな中、松森にある中古車販売店「COCOCAR(ココカー)仙台店」は、ちょっと変わった仕組みで中古車を販売しているお店。
生活の中で車が必要なのに、買うことができず困っている人たちの姿を見て、「車があるだけで、もっと暮らしが楽になるんじゃないか」と考えた創業者が始めたそうです。
車が必要なのに、オートローンの審査に通らず購入を諦めてしまった——そんな人へ、車を手に入れる方法を新たに提案してるお店だそう。
車が必要でも、買えないことがある
泉区では「車がないと不便すぎる」という場所も珍しくありません。
坂の多いエリアや、バスの本数が少ない地域に暮らしていると、通勤・保育園の送り迎え・通院など、車がなければそもそも生活が成立しないという声もよく聞きます。
とはいえ、いざ車を買おうとすると、ローンの審査に通らなかったという理由で諦めた経験がある人もいるはず。
過去に支払いの遅れや自己破産があったり、シングルマザーや非正規雇用などの理由で、収入があっても「与信的に厳しい」と判断されてしまうケースもあります。
そうなると、「必要だけど買えない」という状況に直面し、生活に支障が出てしまうケースもあります。
過去ではなく“いま”を見る仕組み?
COCOCAR仙台店では、「自社ローン」という仕組みを取り入れています。
これは、信販会社を通さず、お店が独自の基準で分割支払いの審査・契約を行う方法です。
特徴的なのは、過去の信用情報ではなく、“いまの収入状況や生活の実態”を重視して判断する点。
「生活のために車が必要だけれど、普通のローンでは難しい」という人にとっても、相談できる仕組みになっているそうです。
実際に「他では難しかったけれど、ここで買えた」という声もあるようで、頼りになる存在です。
地域とのつながりも強めているそう
COCOCARを運営するhuman joint株式会社は、2025年1月から東北楽天ゴールデンイーグルスのオフィシャルスポンサーになっています。
春には観戦ペアチケットが当たるキャンペーンを実施していました。お店のロゴ見たことある人もいますかね?
地域密着型の取り組みとして、こうした活動も続けているようです。
オートローンに通らないからといって、車を持つ道が完全に閉ざされているわけではありません。
「COCOCAR仙台店」のように、“いまの生活”を見て判断してくれる店があるというだけでも、行き止まりのような気持ちが少しやわらぐかもしれません。
泉区の中で、そんな選択肢のひとつとして役割を果たしているお店です。
店舗概要
\最新情報はこちらからチェックできます/
・公式Instagram
・COCOCAR 仙台店 LINE公式アカウント(友だち追加はこちら)
仙台店住所:宮城県仙台市泉区松森字後沢8-1
TEL:0120-528-943
営業時間:10時→19時