みなさん、こんにちは!仙台市科学館が、2025年4月から新しい名前になるみたいです。
住宅メーカーの北洲が仙台市とネーミングライツ契約を結び、今後3年間は「HOKUSHU仙台市科学館」という名称になります!
仙台市科学館の名前が変わるみたい!新名称は「HOKUSHU仙台市科学館」
ネーミングライツを取得したのは、宮城県富谷市に本社を構える住宅メーカー「北洲」。契約期間は2025年4月1日から3年間で、新名称は「HOKUSHU仙台市科学館」になります。(「HOKUSHU」は全角表記とのこと。)
北洲は「北国にこそ豊かな住まい文化を」を理念に掲げる企業。今回の契約を決めたのは、仙台市科学館が「創造性を育む場」として地域に貢献していることに共感したからなんだとか。科学館の取り組みを応援することで、科学の面白さを広めたり、地域を盛り上げたりすることにつながれば…という思いがあるみたいです。
1968年に開館した仙台市科学館は、子どもから大人まで楽しめる科学体験スポット。実験ショーや体験型の展示が充実していて、科学の面白さを体感できる施設です。青葉区の台原森林公園内にあるので、自然に囲まれた環境も魅力のひとつ。
2025年4月から「HOKUSHU仙台市科学館」として新たなスタートを切る仙台市科学館。名前は変わるけど、科学を楽しめる場所としての魅力はそのまま。今後どんな展開があるのか、引き続き注目ですね。