2/25(金)から泉6大学まちづくりフェスティバルがSWINGビルで開催されるみたい

イベント

SWINGビルの2階で泉6大学まちづくりフェスティバルが開催されるみたいです。期間は2/25(金)〜3/3(木)までの1週間。

スポンサーリンク

2/25(金)から泉6大学まちづくりフェスティバルがSWINGビルで開催されるみたい

泉6大学まちづくりフェスティバルは、泉区とその近隣の6大学である聖和学園短期大学、仙台白百合女子大学、東北学院大学、東北生活文化大学、宮城大学、宮城学院女子大学のプロジェクトの一部を、パネルや映像で見られるイベントです。

コロナ禍以前は、ウェルポートせんだいや泉区中央市民センターといった施設で開催されていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のねらいもあり、広々とした空間で自由に見られるスタイルになっています。

パネル展示のほか、J-COMの協力で作成された活動紹介の映像が見られるモニターも設置されています。

今回の会場の様子はこんな感じ↓↓

スポンサーリンク

R3年度のいずみ絆プロジェクト支援事業

今年度のいずみ絆プロジェクト支援事業に採択されているプロジェクトはこちら↓↓

No.大学名団体名事業名
1聖和学園短期大学佐々木ゼミ造形活動を通した地域行事支援
プロジェクト
2聖和学園短期大学スポーツクラブ
BOA SORTE
聖和学園短期大学スポーツクラブ
BOA SORTE
スポーツによる地域貢献活動
3仙台白百合女子大学大本研究室
グループ
外国人とコミュニケーション
―仙台白百合女子大学生による外国人への生活支援―
4仙台白百合女子大学佐々木研究室新型コロナウィルス(COVID-19)に負けない体づくり
5仙台白百合女子大学地域生き活き
プロジェクト
仙台白百合女子大学
地域生き活きプロジェクト
6仙台白百合女子大学仁藤研究室しらゆり森のようちえん&
森のしょうがっこう
~みんなであそぼうプロジェクト~
7仙台白百合女子大学Bonds白百合小楽校
8東北学院大学菅原真枝ゼミ笑ってほしい♬スマイルもりもり
プロジェクト
9東北生活文化大学スポーツ栄養
研究会
泉区産のお米×スポーツ栄養・
地域活性化プロジェクト
10宮城学院女子大学教育学部
伊藤研究室
いずみの森で養蜂プロジェクト
~ミツバチと森の自然の恵みで地域を活性化~
11宮城学院女子大学西浦ゼミ子育て支援プロジェクト
親子タッチケア体験
12宮城学院女子大学正木ゼミラジオ番組:管理栄養士を目指す
宮城学院女子大生の「パワフル奮闘記」
13宮城大学業構想学群コミュニティプランナーフィールドワーク(CPFW)演習根白石の「食と農」をつなげる
14宮城大学マイチゼミデザイン援助による地域支援プロジェクト

ここで紹介されているのは、いずみ絆プロジェクト支援事業の助成団体による活動がメインですが、これ以外にも泉区内には多くの活動があり、さらには泉区以外、仙台市や宮城県、もっといえば全国にまで活動の幅を広げているプロジェクトもあるわけです。

泉区にはこんな世界もあるんだなというのを皆さんもぜひ見てみてください!