仙台市泉区・大倉緑地の桜が今見頃!斜面に広がる桜の景色が圧巻でした

道ばた

みなさん、こんにちは!今年も仙台市泉区の桜が本格的に咲きはじめました。

桂にある大倉緑地に行ってきたんですが、ちょうど見頃で、斜面いっぱいの桜が本当にきれいでした。

スポンサーリンク

大倉緑地の桜が見頃に!泉区・桂で楽しむ“斜面に咲く桜トンネル”

大倉緑地は、桂二丁目の西側、東北道のすぐそばにある自然豊かな場所です。

みやぎ生協 高森店の近くといえば、なんとなくピンとくる人も多いかもしれません。

大倉堤というため池を中心に、斜面が広がっているこの緑地。そこに沿ってずらーっと植えられた桜が一気に咲いていて、遠くから見てもかなり迫力ありました。

今年は咲くタイミングもばっちりだったみたいで、斜面全体がピンク色に包まれてました。

スポンサーリンク

桜の下を歩く小道が気持ちいい

細い小道を歩いていくと、両側から桜の枝がせり出していて、自然と花の下をくぐるような感じになります。いわゆる“桜のトンネル”ってやつで、歩いててすごく気持ちよかったです。

途中には東屋やベンチもあって、腰かけてのんびり眺めるのにもぴったり。

今回は住宅街側のベンチからも桜がきれいに見えて、違う角度からの景色も楽しめました。

スポンサーリンク

アクセスや注意点など

  • 見頃時期:2025年4月第2週〜中旬

  • 場所:仙台市泉区桂二丁目・大倉緑地

  • アクセス:みやぎ生協 高森店の近く(東北道沿い)

  • 駐車場:なし(路上駐車は避けたいところ)

駐車場はないので、徒歩か自転車で行くのが安心です。住宅街の中を通るルートになるので、周囲にも少し気を配りながら行くといいかも。

斜面に咲く桜って、上から見ても下から見ても楽しめるんですよね。大倉緑地の桜は、ただの並木とはまたちょっと違って、立体的な景色になるのが魅力だなと改めて感じました。

見頃は今週いっぱいかなという印象だったので、行くならほんとに今がチャンス。ちょっと歩きに行くだけでも、春をたっぷり味わえると思います。

タイトルとURLをコピーしました