泉区にある神社20社と祭神の一覧 神さまたちもたくさん。

場所

あけましておめでとうございます!

みなさま、今年もなにとぞ泉区プラスをよろしくお願いいたします。さて、今年一発目の記事は神社について。

初詣はもうしましたでしょうか?初詣、つまり神様への最初の挨拶は本来、地域の守り神や氏神様にするものです。あっお守りは一つひとつを大切にすれば複数持っていてもいいそうですよ。

スポンサーリンク

泉区にある神社20社一覧 神さまたちもたくさん。

賀茂神社(かもじんじゃ)

〒981-3123 宮城県仙台市泉区古内糺1

022-378-7072

下賀茂・上賀茂の2社が並立しています。 「糺さま」「赤神さま」とも呼ばれます。

二柱神社(ふたはしらじんじゃ)

〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂西裏61

022-372-3474

二柱神社には伊邪那岐大神と伊邪那美大神をお祀りしています。二柱の神さまがいるので二柱神社。

熊野神社(くまのじんじゃ)

〒981-3217 宮城県仙台市泉区実沢熊野山17

022-379-2228

伊邪那岐尊・熊野速玉大神(イザナギノミコト・クマノハヤタマノオオカミ) 伊邪那美尊・熊野夫須美大神(イザナミノミコト・クマノムスヒノオオカミ)がお祀りされています。境内には、八乙女氏ゆかりの鞍掛石(くらかけいし)、区内随一のコウヤマキの大木があります。

須賀神社(すがじんじゃ)

〒981-3124 宮城県仙台市泉区野村萩塚1

022-373-6982

祭神は牛頭大王と呼ばれていたスサノオノミコトです。

愛宕神社(あたごじんじゃ)

〒981-3131 宮城県仙台市泉区七北田白水沢114−2

022-372-3474

火具土之神がお祀りされています。

宇佐八幡神社(うさはちまんじんじゃ)

〒981-3221 宮城県仙台市泉区根白石館下36

022-372-3111

祭神は応神天皇です。

仁渡神社(にわたりじんじゃ)

宮城県仙台市泉区古内古内64−1

祭神は天之水分神(あまのみくまり)です。別名「雲水神社」

野村、古内付近にある「仁渡神社」をみてきた。遠くからでもわかる特別な空間。
野村付近の田園地帯に、このような木で囲まれてる場所があります。反対側からみてもこのとおり。中に入ってみると・・・神社でした。「仁渡神社」と、いうみたいです。別名は、「雲水神社」らしいです。雲水社と書かれているようですが「社」しか読めなかった...

鷲倉神社(わしのくらじんじゃ)

〒981-3225 泉区福岡字小山19-2

022-372-3111

祭神は大己貴神です。宮城県指定有形文化財の『姥杉』があります。

宝山神社

宮城県仙台市泉区北中山1丁目19-1

022-707-5514

高玉神社

宮城県仙台市泉区高玉町9-143

祭神は倉稲魂神(うかのみたまのかみ)で、稲荷神社になります。

貴富称神社

〒981-3216 宮城県仙台市泉区上谷刈5丁目1−33

「きふねじんじゃ」はたくさんあります。

石留神社(いしどめじんじゃ)

宮城県仙台市泉区市名坂石止101-5

祭神は石留明神です。御朱印は管理神社である二柱神社にて拝受可能、初穂料300円です。

八坂神社

〒981-3131 宮城県仙台市泉区七北田大沢丸山38

022-372-3474

祭神は素盞鳴尊(すさのおのみこと)です。

住吉神社(すみよしじんじゃ)

宮城県仙台市泉区西田中字下田中15

022-372-3111

祭神は底筒男命、中筒男命、表筒男命です。

貴布禰神社(きふねじんじゃ)

〒981-3216 宮城県仙台市泉区小角明神2

022-379-2228

祭神は高龗神(たかおかみのかみ)、降雨や晴天を祈願した神さまです。

薬師堂(やくしどう)

〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1丁目9−6

金玉神社(きんぎょくじんじゃ)

〒981-3137 宮城県仙台市泉区大沢3丁目4

祭神は金玉明神です。別名「座頭神様」

雷神社

〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂原田

雷神が祀られています。

八幡神社(はちまんじんじゃ)

〒981-3226 宮城県仙台市泉区朴沢八幡下41

022-379-2228

主祭神は応神天皇です。

道路神社

〒981-3121 宮城県仙台市泉区上谷刈3丁目17


簡易版ですが、神社の概要と神さまについての一覧でした。

神社の由来や経緯が説明看板などで設置してある場所も多いので、みなさんもぜひ見てみてください。

タイトルとURLをコピーしました