七北田公園「NANA+ICHI CAFE (ナナ タス イチカフェ) 」(通称:ナナイチカフェ)が泉ヶ池エリアでも営業予定になるそうで、インスタでもお知らせが出て、いよいよ動き出すみたいです!
インスタに投稿されていた内容によると、5月末から泉ヶ池エリアでも営業をスタートする予定とのこと。投稿自体はご挨拶がてらのような、さりげないお知らせでしたが、これまでの経緯を知っている立場としては、「お、いよいよ本格的に動くんだな」という印象です。
私も早い段階で関係者の方からお話を伺っていたこともあり、どんな形になるのか以前から楽しみにしていました!
新たに動き出すのは“泉ヶ池エリア”
新拠点の候補となっているのは、七北田公園の中でも落ち着いた雰囲気の泉ヶ池エリア。
静かな水辺と木々に囲まれたこのエリアは、今のカフェのあるエリアとはまた違った魅力があります。
ゆづ桜があったりするほうですね。実際のカフェはもう少し池の周りのほうにできる予定。
普段は通り過ぎてしまうような場所かもしれませんが、そこにカフェができたら、景色の見え方もずいぶん変わるはず。ちょっと想像がふくらみます。
「NANA+ICHI CAFE」ってどんなカフェ?
NANA+ICHI CAFEは、七北田公園の中でもこれまであまり活用されていなかったスペースを活かし、仙台市と市民団体「7DAYS,Peace.」が協働で設置したカフェです。
ウッドデッキとキッチンカーを組み合わせた開放的なスタイルで、お子さん連れやペット同伴でも利用しやすく、カフェをきっかけに公園に足を運ぶ人も増えました。
その結果、七北田公園の来園者数は、年間60〜80万人程度から200万人超えへと大きく伸びたそうで、公園の魅力づくりにひと役買っている存在なんです。
この投稿をInstagramで見る
正式な読み方は「ナナタスイチカフェ」ですが、よく「ナナイチカフェ」と呼ばれることもあるようです。
今後はイベントや表現の場にも?
今回の泉ヶ池エリアでの営業は、現在の場所に加えての新たな展開という形。現在の拠点では、これまで通りキッチンカーでの営業が継続される予定です。
今後はそれぞれのエリアの個性を活かしながら、カフェを中心としたイベントや、地域の人が何かを発表・表現できる場としても使っていけたらという構想もあるとのこと。
七北田公園全体が、もっと“回遊できる空間”として広がっていくことを想像すると、ワクワクしますね。
次に足を運んだときは、ぜひ泉ヶ池エリアにも目を向けてみてください。
これから少しずつ形になっていく新しい動き。ふと立ち寄った場所が、いつのまにかお気に入りのスポットになっているかもしれませんよ!