七北田公園の泉が池近くでオレンジのライトアップがはじまってるのはもう見た?

イベント

11月に入って日が暮れるのもすっかり早くなりましたが、夜の七北田公園を通ったときに「ん?なんか光ってる?」と思った方もいるかもしれません。

実は、七北田公園のNANA+ICHI CAFE前にあるメタセコイアの木がオレンジ色にライトアップされているんです。

このライトアップ、ただのイルミネーションじゃないんですよ。

児童虐待防止のシンボルとしてのオレンジライトアップ

これは「にっぽんオレンジシンボル運動」といって、こども家庭庁が11月に実施する「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」にあわせて行われている全国的な取り組み。

オレンジ色は児童虐待防止のイメージカラーなんだそうで、シンボルをオレンジにライトアップすることで、児童相談所への通告・相談ダイヤル「189(いちはやく)」の存在を広める狙いがあるみたいです。

木下のベンチがいい感じでした。

七北田公園でこの運動に賛同しているのが、カフェなどを運営する「7DAYS,Peace.」。今年も賛同してライトアップを実施中とのことでした。

実施場所:七北田公園 NANA+ICHI CAFE前 メタセコイア
期間:2025年11月1日(土)〜30日(日)
時間:17:00〜20:00

この日は18過ぎにカフェ営業が終わって、池の周りを囲ってたイルミネーションもそのタイミングで消えてました。

イルミネーションは消えてもオレンジライトアップは20時までやってるようです。

11月いっぱいやっているようなので、夕方のお散歩がてら立ち寄ってみるのもよさそうです。

【189番とは】
虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談が無料でできる全国共通の電話番号です。匿名での相談が可能で、間違いでも大丈夫です。虐待かも?と思ったら相談しましょう。【CHUCOgroup児童虐待防止運動】
主催:CHUCOgroup
後援:文部科学省、こども家庭庁
協力:一般社団法人日本地域広告会社協会
地域みっちゃく生活情報誌®VC加盟社【全国の賛同スポット】
#にっぽんオレンジシンボル運動 | 株式会社 中広
CHUCO groupでは、こども家庭庁が11月に実施する「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」に合わせ、全国各地のシンボル的な建物を児童虐待防止のイメージカラーであるオレンジ色にライトアップする「#にっぽんオレンジシンボル運動」
タイトルとURLをコピーしました