マルコ・ポーロの遺産を間近で?仙台市博物館で特別展『マルコ・ポーロが開いた世界』が開催されるの知ってる?

イベント

みなさん、こんにちは!仙台市博物館で7月6日〜8月25日まで、特別展「大航海時代へーマルコ・ポーロが開いた世界ー」が開催されるみたいです。

この展覧会では、マルコ・ポーロの冒険や大航海時代の歴史を貴重な資料とともに紹介するそうです。

大航海時代という響きがなんともそそります!

スポンサーリンク

仙台市博物館で特別展『マルコ・ポーロが開いた世界』が開催されるみたい!

「大航海時代へ」特別展では、マルコ・ポーロがシルクロードを渡り、ヨーロッパに東洋の物語を伝えた冒険の旅が詳しく展示されるそうです。展示資料には、彼が記した『東方見聞録』や大航海時代の冒険者たちが使用した地図や道具などが含まれています。

【展示内容】マルコ・ポーロが開いた世界を探訪

展示内容として、マルコ・ポーロが伝えた東方の物語が展示されるそうです。『東方見聞録』は、冒険者たちに大海原への挑戦を促し、世界の広がりをもたらしました。また、シルクロードでの交易に欠かせなかったラクダや、モンゴル帝国の通行証「パイザ」、冒険者たちが使用した地球儀なども展示されるそうです。

そんな特別展「大航海時代へーマルコ・ポーロが開いた世界ー」の開催概要は以下の通りです。

会期:2024年7月6日(土)~8月25日(日)
休館日:毎週月曜日(ただし、7月15日、8月12日は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)
開館時間:9時00分~16時45分(入館は16時15分まで)
観覧料:
一般:1,200円
高校・大学生:1,000円
小・中学生:500円
※お支払いは現金のみの取り扱い
※10名以上の団体は各100円引き(他の割引との併用不可)
駐車場は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用がおすすめとのことです。

大航海時代の貴重な資料を間近で見ることができるのは貴重な体験だと思います。また、ユネスコ「世界の記憶」に登録されている資料も展示されるとのことで、非常に見ごたえがありそうです。夏休みの自由研究にもぴったりかもしれませんね。

ということで、特別展「大航海時代へーマルコ・ポーロが開いた世界ー」を見に仙台市博物館に出かけてみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました