七北田公園のイルミネーションに“混ざれる”日があるって知ってた?

イベント

10月18日から始まる「イズミネーション」、今年の七北田公園ではその中に“混ざれる”日があるそうなんです。

七北田公園がライトアップされて賑わうイベントですが、その中にちょっと面白い体験ブースが出るみたいです。

実施日は10月20日(月)と25日(土)の2日間。会場はイルミネーションエリア内で、夕方15:30ごろからスタートするとのこと。

なにができるかというと——

光るブレスレットをつけて、公園を歩ける

その場で作れるブレスレットは、光るビーズを通すだけの簡単なものなんですが、暗くなるとほんのり光って、自分がイルミネーションの一部になる感覚が味わえます。

この「イルミネーションの一部になる」っていうコンセプト、個人的にもすごくいいなと思いました。“見て終わり”じゃなくて、ちょっとだけ混ざる感じがあって。

ランタンもつくれて、歩ける

もうひとつは手持ちのランタンづくり。

小さめの灯りに自分で装飾をして、持って公園内を歩けます。並べて飾ることもできるそうで、いつもの公園に手づくりの灯りが加わる感じ。

このブースを企画しているのは、泉区の「ICP(イズミ・コミュニティ・プロジェクト)」という学生チーム。

先日、まゆさんとちさとさんがラジオに出演して、内容を紹介してくれました。放送は10月15日12:00〜。

ラジオでは、企画段階の話が聞けたのも良かった

話を聞いていると、ブレスレットやランタンの話だけじゃなく、イベントをどうやって作っていくかという過程も聞けました。

企画段階からの試行錯誤や、試作品を何度も作った話など、イベントの“裏側”をラジオで聞けたのもよかったのでぜひそちらもお聞きください。

「準備はたいへんだったけど、楽しみにしてもらえたら嬉しいです」
「公園の中で、光って歩く子どもたちを見てもらえたら」

ブレスレットが光って、ランタンを持った子どもが歩いて、普段のイルミネーションが、ちょっと“人のイベント”になる感じ。

今年の七北田公園、少しだけ見方が変わるかもしれません。

イベント情報まとめ

イベント名:イズミネーション
会場:七北田公園(泉中央駅からすぐ)
イルミネーション期間:10月18日(金)〜25日(土)
ブース出展日:10月20日(月)・25日(土)
時間:15:30〜19:30ごろ
参加費:無料・予約不要
対象:どなたでも

タイトルとURLをコピーしました