泉区役所の工事、ついに“建物の骨組み”が立ち上がってきてる!

道ばた

泉中央駅前で進んでいる「泉区役所の建て替え工事」。

以前“仮囲いののぞき窓から地下が見えてきた!”という記事を出しましたが、最近、ついに建物の骨組みが立ち上がってきているのが見えるようになってきました!

地下から地上へ、工事がぐっと進んだ印象に

おそらく2階部分の骨組みまで進んだおかげで、囲いをこえて工事の様子が見えるようになってます。

白い仮囲いに囲まれていた現場ですが、夜になると中がライトアップされていて、鉄骨のフレームがくっきりと見えます。

よく”工場の夜景写真”とかありますけど、ああいう良さとか綺麗さがわかるようになってきた気がしました。

セルバテラス側から歩いた先に見るとこんな感じ。

大きなクレーンがそびえていて、青い養生ネットのかかった階層がどんどん上へ積みあがっていってるようです。

いま見えているのは1階〜2階部分くらいかと思われますが、ここからさらに6階まで伸びていくと考えると…かなり大きな建物になりますね。

完成は令和8年(2026年)10月末予定

泉区役所の新庁舎は、「地下2階・地上6階建て」になる予定。

令和8年10月末の完成に向けて、これからますます工事が目に見えて進んでいきそうです。

これまで「何かしてるな〜」くらいだったのが、ここにきて「おおっ、建物ができてきてる!」という感じが出てきましたね。

泉中央駅のすぐ近くということもあり、通勤・通学の途中でもチェックしやすい立地。

引き続き、工事の様子も追いかけていきたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました