賀茂神社で、10月5日(日)に秋季例祭が行われます。
賀茂神社といえば、自然に囲まれた静かな場所にある神社で、宮城県の有形文化財にも指定されている歴史あるお社です。
商売繁盛や五穀豊穣を願う秋の恒例行事
秋季例祭は、商売繁盛や五穀豊穣を祈るお祭りです。神符やおみくじの授与所は9:00〜16:30まで開いていて、七五三のご祈願も受け付けているとのこと(TEL:022-379-2228/要予約)。
地元の方だけでなく、泉区内外からも訪れる人が多く、静かで落ち着いた秋の祭事として知られています。
賀茂神社は「上賀茂」「下賀茂」の二社から成り立ち、それぞれ趣のある社殿が建っています。参道を歩くだけでも、気持ちがすっと整うような場所です。
10月になれば、七五三シーズンの準備を始める方も多い時期です。
賀茂神社でも七五三の祈願を受付中とのことで、お参りと合わせて訪れる方も増えそうですね。