時間ちょうど、20時。今年も富谷市制の花火が打ち上がりましたー!今年は9周年。おめでとうございます。
例年通り、打ち上げは富谷小学校の校庭から。富谷市役所としんまち公園のあいだ。
観覧エリアには家族連れやカップル、小中学生のグループもいて、開始前から「あと何分?」なんて声が飛び交ってました。
富谷の夜に1,038発、市制9周年の花火!
空気は少し肌寒かったですね。でも、絶妙な風があったのか、体には感じませんでしたが、煙は流れて行ってました。
おかげで、花火がひとつひとつ、しっかり夜空に残って見えました。
打ち上げ数は「とみや」=1,038発。わずか15分くらいのあいだに、次々と打ち上げられていきました。
きれい!そしてデカい!!
ぎゅっとした時間で上がる方が、途切れずどんどん上がってる感じがして派手ですよね。
「おぉ〜」とか「すごい!」とか、声をあげる子どもたち。スマホをかざして動画を撮ってる人も多かったです。
クライマックスの花火はめちゃめちゃ大きかったです!画面に収まりきらないくらいでした。
街路樹はあれど、周囲には大きな建物がないので、花火が開くたびに空が大きく感じました。みなさんは見られましたか?
来年は10周年!富谷全体で色々やるんじゃないかなと思ってますが、花火も楽しみにしてます!

富谷で花火プロジェクト開催!秋夜に1,038発
富谷市の市制を祝う花火プロジェクトが、今年も開催されます。日程は 10月10日(金)夜。「とみや」にちなんだ 1,038発 の花火が打ち上げられ、市制9周年を彩ります!富谷で市制記念の花火が今年も開催決定!花火の打ち上げは 富谷小学校の校庭...

富谷市で「全国発酵食品サミット」開催!全国の発酵グルメが集まる2日間
富谷市で10月11日(土)・12日(日)に「第15回 全国発酵食品サミット in とみや」が開かれます。会場には全国の発酵食品が集まる“発酵マルシェ”が登場!チーズや味噌、漬物、日本酒などがラインナップされています。富谷市で「全国発酵食品サ...